入園案内

募集園児数

5歳児
平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ 約5名
4歳児
平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ 約10名
3歳児
平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ 約50名
満3歳児
令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ 約35名

※満3歳の誕生日からご入園できます。ご希望される方はお早めにお問い合わせください。11月1日(火)からお申込みできます。
定員になり次第締切らせていただきます。

募集方法

願書交付 9月 30日(金) 午前8時00分〜午後17時まで
入園願書受付 11月 1日(火) 午前9時30分〜午後17時まで

先着順といたします。定員になり次第締切らせていただきますのでご了承ください。
※土日祝日は休園(願書の交付、受付はしておりません)

受付

午前9時30分から受付をします。入園願書に所定の事項を記入して、申込み金2,000円を添えて本園までお申込みください。面接票をお渡ししますので、面接票に記入された検定の日時に保護者同伴で登園して面接を受けてください。

入園決定

面接の結果、入園決定者には、入園許可書を送付し、制服・用品等の申込みを12月2日(金)にしていただきます。また、面接の結果、お断りする場合もございますので、ご了承ください。

入園手続き

入園許可者は、12月2日(金)に入園手続きをお願いします。
入園金20,000円は2019年10月1日から幼児教育の無償化に伴い集金しません。

経費(毎月)

保育料 無償
教材費 1,500円
給食費 4,700円
施設充実費 2,000円
PTA会費 400円
通園バス協力費 (利用者のみ) 3,000円
(夏季休業中も集金します)

※毎月決まった諸経費は、高松信用金庫口座振替(手数料無料)・百十四銀行、香川銀行、JA口座振替(手数料負担)でお願いします。給食費は8月は集金しません。

※2019年10月1日から保育料は、幼児教育の無償化に伴い無償。

※無断欠席1ヶ月以上、又は経費納入金滞納2ヶ月以上の場合には園則により除籍することができます。

登降園

登園 午前8時30分
降園 午後14時

※午前保育の場合は午前11時になります。

給食(業者給食)

週4〜5回程度(園だよりを参照)
ごはん給食、パン給食

※アレルギーなどのお子さんは、お申し出ください。アレルギー食対応します。(アレルギーの内容によっては対応できない場合もあります)

お弁当(家庭より持参)

月2〜3回程度
(園だよりを参照)

預かり保育(有料)

保護者の方の就業や病気、乳幼児の育児、看護、介護など保育に欠けるお困りの状況のときにお子様をお預かりします。その他緊急の場合も、保育終了後『預かり保育』を実施しております。就労時間が月64時間以上の方は高松市が認定すれば無償(おやつ代のみ保護者負担)になります。

曜日・時間
月曜日~金曜日。17時30分まで。
夏休み、冬休み、春休みも実施しております。

※職員研修、行事などで実施できない場合があります。

通園バス(有料)

毎月バス協力費3,000円
3台の園バスで、毎日幼稚園までの送迎を行っております。
バスの運行範囲
•仏生山町 •多肥(上町・下町)•太田(上町・下町)•三谷町 •出作町 •川島(本町・東町)•十川(東町・西町)•三名町 •上林町 •林町 •伏石町 •六条町 •小村町 •池田町 •寺井町 •一宮町 •円座町 •成合町 •香川町 •香南町 •西植田町 •ゆめタウン周辺 •高松中央IC周辺 •マクドナルド高松サンフラワー通り店周辺 •木太中学校周辺

各便とも幼稚園から出発して帰るまでの所要時間は約30分から40分ぐらいです。

本園の幼稚園バス運行管理は、株式会社日本総合サービスに委託しております。

英語教室

遊びを通して英語に親しみ英語の基礎を習得します。

※年長、年中児…6月から実施。

園外教室

水泳教室、スケート教室を実施しています。心身共に健康でたくましく育つことを、目標にしています。

園外保育

幼稚園バスを有効に活用し自然に触れたり、園外の優れた施設を利用し園生活では経験できない体験をします。

制服・用品

•ジャケット(男女兼用)•ズボン(男児)•スカート(女児)
•スモック •スポーツウェアー(夏服)
•かばん •手提げ袋 •上靴袋